夏の暑いさも後わずか、
今日は千葉県南房総市は
32℃と言う厳しい残暑の中、
暑い中でのきつい作業を終えて一安心しています。
明日からは予想では
29℃と、今日より
3℃も気温が下がる様で、
しかし予報では雨でも、
ここの所雨がまるで降っていなかったので、
職場への通勤の際は多少困るものの、ここで
ジャンジャカと雨が降ってくれるのを、
自分は結構期待してもいます。
この雨が、
秋の訪れを告げるほどのものである事を期待しながら、
更に秋に生えてくる
キノコ類を期待していたりもします。
キノコと言っても、日本でも様々なものがある事は、おそらく誰でも知っていると思います。
普通
キノコの寿命は、多くの種類が短命なもので、
日本の食卓に上がる多くの
キノコは一ヶ月がせいぜいだと思います。
しかし、
寿命が一年以上のキノコもあるのです。
その仲間の一つのレイシと言うキノコがあったので、アップしてみました・・・
マンネンタケ科(レイシ)
マンネンタケ科(レイシ)こちらはまだ成長して、生きているものです。
レイシの用途は、民間薬、あるいは健康食品として用いられているようです。
古くから、
縁起物として重宝されていて、飾りとしてまつる家もあります。
自分のうちでも、これは単なる飾り物として置いてあります。
特徴としては、切り株から発生するものは、いわゆる
サルノコシカケと呼ばれています。
地面から生えてくるものは、いわゆる
マンネンタケ科のものが一般的のようです。
初めて見た時は、何だかちょっと
幻想的なきのこと自分は思いました。
幻想的なものといえば、
自分はこれがはずせないものなので、
我が家のチビ君に強力をしていただきました・・・それではアップします。ユニケーンチビ君・・・

ユニケーンとは、
ユニコーンとちょっと似ているのですが、
ワンちゃんがベースとなった幻想の生物です・・・
ユニコーンは、ギリシャ神話にも度々登場する幻獣です。
元画もアップしておきます・・・

明らかに幼稚な加工画像となってしまいました・・・
そろそろ一部の愛犬家から、苦情が来ないかハラハラしています。
- 2011/09/19(月) 17:31:05|
- 謎
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
こんばんわ
レイシは漢方薬によく配合されていますよね
お値段も決してお安いものではないので、貴重なのでしょうね(^.^)
ユニコーンのぬいぐるみかなって思ったらブチ君だったのね(笑)
- 2011/09/19(月) 18:44:06 |
- URL |
- あめしすと #-
- [ 編集 ]
こんばんは、
レイシは漢方薬によく使用されていますよね。
これが結構値段が高いもので、一個1000円くらいはするかも知れませんw
このレイシは親父がもらってきたもので、
飾り物にしてあります(ノ∀`*)
ユニコーンはぬいぐるみではなく、
また自分が悪ふざけしてしまいましたw
- 2011/09/19(月) 19:30:51 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
キノコは自分は大好きで、
幼い頃より山を駆けずり回り、採取して、それを食べていました
一応は知識は親から教えてもらっているのでw
山はとても大好きなのは、幻想的なキノコの魅力に取り付かれたためかもしれません(^^)
ユニケーンは、犬の様な、馬の様な感じなのでw
なぜかにんじんを描いてしまいましたw
- 2011/09/19(月) 19:35:08 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
漢方専門店でレイシは良く見かける商品ですね。
食用に出回ることはないと思います。
何に効くのかは具体的には知りません。
茸類に限らず野草などでも漢方に使われる物が結構あります。
ドクダミ、アザミなどが有名ですね。
母が生前中に良く野原で、いろいろな草花を摘んで来ては煎じていました。
野草漢方薬の記憶も残っていますが今では、あまり見かけなくなった種類も多いですね。
チビちゃんの写真いじりと同様に子供達も我が家のロコちゃん写真を加工していますよ。
原本は残してありますがね。
- 2011/09/19(月) 22:32:44 |
- URL |
- とろろ #-
- [ 編集 ]
レイシをお持ちなんてすごいですね~!
しかも育てていらっしゃるなんてとても珍しいですねヽ(*^^*)ノ
漢方の写真でしか見たことありませんが不思議なキノコですね☆
貴重なお写真ありがとうございます(o^^o)
ユニケーンとっても可愛いですね!
こんな可愛いペットがいたら自慢して歩いちゃいます☆
- 2011/09/19(月) 23:13:13 |
- URL |
- とかげのおさんぽ #Mc.KE39I
- [ 編集 ]
おはようございます。
昨日は早く寝てしまいました。
レイシは漢方専門店の店頭に並んでいるとは知りませんでした。
漢方専門店自体が近くにない為です。
自分も、レイシについて少し調べてみたのですが、
具体的に何に効くかと言う事については、科学的には立証されていないようです。
ドクダミ、アザミについては自分も知っています。
健康的に良いとされる野草を煎じる風習はかなり少なくなっていますが、
その風習を残して生きたいものとも思います。
とろろさんのお子さん達も写真加工をしているのですね。
自分の場合はやりすぎるのがあります。
- 2011/09/20(火) 07:17:38 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
家の親は珍しいのが好きで、
どこからか、自分では手に入らないものばかり収集してきますw
漢方の写真で見た事があるとはさすがです(^^)
ユニケーンへのお褒めの言葉はありがたいです(ノ∀`*)
でも、愛犬の画像をここまで変えてしまうのは自分くらいなものですね( ゚∀゚;)
- 2011/09/20(火) 07:23:53 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
レイシって初めて見ました。
よく漢方薬に入っているのは知ってたけど…
ずっと成長していくんですねww
キノコ好きな私としては、どんな味なんだろうと気になります^^;
- 2011/09/20(火) 09:12:48 |
- URL |
- いごころ #-
- [ 編集 ]
レイシって、自分も最近知りましたw
レイシ自体には味がありませんし、通常はそのまま食べたりはしないんです。
レイシはかじって見ると、木の様な味がしてまずいです( ゚∀゚;)
今日は少し雨が降っていて涼しいです。
- 2011/09/20(火) 15:37:13 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]