現在の閲覧者数:
クリックしてくださる方、いつもありがとうございます。

ブロ友、相互リンク、随時募集しております。相互リンクの際にはお気軽にコメントをどうぞ
ブログ停滞期間・・・
正しく最近は自分はそれに陥り、
中々更新どころか、訪問さえしなかったりしますが、ご容赦下さい。
自分は投票には行きませんでしたが、
先日、選挙で自由民主党が圧倒的な勝利を収めたのは、
テレビを観ていて知ったのですが、本当に良かったと思います。
・・・特にそれ以外に書く事が思いつかないのも有り、
芸能界の大物の方にこのブログを見られでもしたら危険な事も有り、
他は追記にして置きました。
後、検索エンジンで「
剛力彩芽 ぶ」と検索すると、
とてもかわいそうな事が書いてありました。
自分も範馬刃牙に似ています。
続きを読む
スポンサーサイト
- 2012/12/17(月) 17:38:40|
- 謎
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「あなたの夢を教えてください!」です。突然ですが、みなさんは夢を持っていますか?水谷は、関わった人全てを幸せにしてしまうような笑顔にしてしまうような仕事をすることが昔からの夢です。もし、水谷のトラックバックテーマ記事を見て少しでも笑顔になった人がいらっしゃたのであれば水谷としては言葉にできないくらい嬉しいことです。夢を持っていれば・・...
トラックバックテーマ 第1447回「あなたの夢を教えてください!」
先ずは一番先に無断でお借りした画像をアップしました・・・

このバクの食材は、木ノ葉や水草とかで、
主に草を食べている草食的な生き物です。
トラックバックテーマに関係する夢を食べると言われている、
空想上のものとは別なのですが、
なんと無く画像をお借りしてしまいました。
食べると言う事で、一応ジャンルはグルメになってしまったのは余談になりますが、
自分の夢は、特にありません・・・
以前も夢に関連した記事を書いた事がありますが、
自分に生えているキノコが三本ぐらい増えたらうれs事情が変わってしまい、普通に生きて行けさえすれば良いと考える様になりました。
関係は全くありませんが、パソコンでテレビを観ながらブログを更新していると、
何だか集中出来ない事がわかりました((((;゚Д゚))))
まぁ当たり前なんですが・・・
ちょっとずれつつあるので、
話を元に戻そうと思いますが、空想上のバクは、
形はクマに、鼻は象に、目はサイに、脚はトラに、尾は牛だそうです。
麒麟だとか、マーライオン、そして龍とかは、
やはり実在はしている訳は無いのですが、
現在の科学技術をもってすれば、もしかしたらそんな生物を生み出せてしまうかもしれませんが、
それは人がしては行けない事だと思っています・・・
キノコを三本に増やす事ももしかしたら可能かも知れませんが、
自己責任でお願いしまsしかし自分はやってしまいました((((;゚Д゚))))
夢を食べる犬・・・

加工画像だから許される?事だと思いますが、
一応圧力的な事をされそうなので、元画もアップしておきました(^^ゞ
きょう犬ブチ君・・・

夢の様に、オチがつかなくなってしまいました((((;゚Д゚))))
- 2012/06/16(土) 17:22:37|
- 謎
-
| トラックバック:1
-
| コメント:14
今日は前置きは無しで、
いきなり本文に入りたいと思います。
先日、月光仮面のオジサンの記事の事で、
色々なコメントをいただいたのですが、
レインボーマンと月光仮面は、どうやら作者が同じで作者は「川内康範」と言うコメントを頂きました。
似ているからと思ったら、やはり作者は同じだと言う事までは知らなかったのですが、
パクリとか書いてしまい申し訳なかったです_(._.)_
そしてそれを指摘して頂き本当にありがとうございます_(._.)_
そして、「けっこう仮面」と言う女性キャラクターが居るという事も、
コメントしていただいたのですが、
知らなかったので調べて見ました・・・
するとでもない痴女の画像の数々・・・「けっこう仮面」は漫画家である永井豪さんの作品の様で、
ともかくハレンチなものばかりなので、
訪問者様で、女性ブロガーさんは調べない事をオススメします・・・
永井豪さんと言うと、
有名なのがデビルマンと言う作品ですが、
当時はテレビ放映も、子供向けの番組がハレンチなものが多かったと言う感じでしょうか・・・
テレビの放映の規制は、1980年頃からきびしくなったと言う事で、
自分ももう少し早く生まれていたkともかく、現在はとても健全なテレビの放映になっている様です。
関係はありませんが、
ちょっと自分流に、デビルマンをイラストしてみました・・・
色鉛筆でデビルマン・・・

イラストを書くとき、
本当に体を描くのは難しいのですが、
永井豪さんはとても上手に描いています・・・
一度で良いからヌードデッサンを書いて見たいものでs・・・
むしろ自分がヌードモデルになりたいでs・・・本日は、随分久しぶりに禁断の書こう画像をしてしまいました・・・
デビルワン・・・

一応元画もどこかの団体に怒られてしまいそうなので、
アップします。
使い回しのブチ君の画像です・・・

中々オチが付かなくて、
オチつかずになってしまいました((((;゚Д゚))))
- 2012/05/13(日) 17:18:38|
- 謎
-
| トラックバック:1
-
| コメント:12
ついに始まってしまった
ゴールデンウィーク・・・
自分の職場ではホテルなので、忙しい日が一週間は続いてしまうのが辛い所なので、
早く
ゴールデンウィークが過ぎて欲しくもある今日この頃です・・・
最近若干気温が上昇をし始めたので、
自分の脇から若干、オーラが発生しつつある事も悩みの種なのですが、
本来汗を健康的にかく人は、汗の臭いはほとんど無臭だったりします。
かつて、自分も、職場が
ハウスの中で働く地獄の暑さの中での
ハードな作業をしていた時は、
オーラさえ無くなってしまうほど過酷だったのですが、
熱中症にも悩まされて事もあるので、暖かくなるにつれ、それが忍び寄る事に、
下半身が冷える思いだったりします。
と、変な前置きになってしまいましたが、
もっと変な本文に入りたいと思います。
タイトルが
アレな毛の作り方と言う事なので、
縮れ毛の作り方・・・

| 画像では解りづらいですが、 自分の抜けた毛髪ですが、 これを爪でツマミ、髪の毛を引っ張りながらダメージを与えると・・・
|
こんな風になります・・・

| 居ないとは思いますが、 ストレートな毛髪にお悩みの方、 素手でパーマを作る方法に、この方法は使えます・・・
|
と言うか知っている方の方が多いとは思いますが、
決して
卑猥な毛では無いので、あしからず・・・
最後にイラストを一点してみました。
パー○ん・・・
このアニメキャラは、
若い世代の方にはわからないと思いますが、
申し訳ないです><
自分の頭はストレートなのに、
パーマンです((((;゚Д゚))))
- 2012/04/28(土) 18:05:55|
- 謎
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
今日は自分が働いている職場で、
ドタキャンをお越してしまった
おばちゃんの新人さんのおかげで、
少し遅くなってしまいましたが、
何事も無く過ごせました。
しかし自分が働いている職場では、
物凄くきついベテラン達が居るので仕方が無いのですけど、
新人さんはもうちょっと優しく扱わなくてはならないのではと思う今日この頃です。
前置きは切り上げ、早々に本題に入りたいと思います♪
ちょっと今日は
穴熊について書いてみたした・・・
穴熊と言えば、
将棋を嗜む方ならまず思いつくのが「穴熊囲い」の事だと思います。

これは将棋では最も固い囲いとして知られていて、
有名な棋士、「
羽生善治名人」も結構使う囲いでもあります。
まぁ、
将棋に興味が無い方でも羽生善治さんをご存知の方が多いとは思いますけど、
将棋をやらない人にはどうでも良いかもしれませんね(^^ゞ
しかし動物の穴熊と言うと、
日本穴熊と言う動物に対して少しは興味がある方が居るとは思います・・・多分ですけど♪日本穴熊はネコ目イタチ科アナグマ属に属するアナグマで、
タヌキと同じ様な食生活をして、
結構臆病な動物です・・・そんな
日本穴熊はこんな感じです。

こんなに長々と語ってしまったのですけど、
本当はこれは
穴熊ではありません:(;゙゚'ω゚'):
騙された方は居ないと思いますけど、本当にすいません_(._.)_
実は家のブチ君でした・・・
元画像です・・・

どこかの団体に怒られてしまうといけないので、
あまり変わりがありませんけど、元画像を乗せておきます_(._.)_
- 2012/02/11(土) 17:45:30|
- 謎
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
自分は穴があったら入りたいぐらいの、
恥ずかしい事ばかり経験しすぎて忘れてしまいましたが、
例えば、古いので覚えているのは、
友人と東京のある
チェーン店で酒を浴びる位に飲んでいたら、
飲みすぎて
リバースしてしまった事がありました・・・
お酒に強い友人に介抱されて、その場はよかったのですけど、
その友人宅に泊まる羽目にになった事があります・・・
翌日、
その友人は許してくれたのですが、
その時は恥をかいてしまいました><
後は最近では、自分はアルバイトをしているのですが、
シフトに入っていなくても出勤していまい、
せっかくの休みを働く事になってしまった事を覚えています。
前置きはこれくらいにして置き、本題に入りたいと思います。
人間の後ろ姿・・・

これは一見してみると、人間の後ろ姿の様にも見えますが、
実は違うのです・・・
しかし数年前、家の弟は
ヤンキー頭をしていたので、
それにそっくりでもあります。
なすび?・・・

この物体になすのトサカを付けると、
まるっきり
ナスの様になっていますが、
本当は違います。
では一体何なのかといいますと・・・頭隠して尻隠さず・・・
正解は布団に潜り込み、
頭だけ隠した
ブチ君でした・・・
- 2011/12/13(火) 16:51:42|
- 謎
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
ボジョレーヌーボー解禁日は11月17日です。
四日前、ボジョレーヌーボーの解禁日だと言う事を、
ブログを訪問していたら分かったのですが、
その事についてブログで触れてみようと思っていたのですが、
最近は物忘れが多くなってしまいました(;´Д`)
ボジョレーヌーボーは、自分はワインを好んで飲んでは居ないのですが、
コンビニで働いていた時は、その関係で、
購入して飲んだものです・・・
コンビニで一番高い、ボジョレービラージュヌーボーと言うものをその時に飲んで居たのですが、
その当時は美味しく思え、
ツマミもチーズでその日の締めをほんの少し浸って楽しみました。
しかしワインはもう8年ぐらい飲んで居ません。
と、ここからが本題に入ります。
大きな鍋に・・・

脱線してしまいますが家に住んでいるのは、
親父と、弟とその嫁とその子供、
そして自分を合わせ、五人家族なのですが、
料理は毎日親父がつくります。
ちなみに仕事の関係上もあり、お昼は自分の分だけ自分で作ります。
豚汁は自分はまだ作った事が無いので、
いつかは挑戦してみたいと思っています。

ほんの少し器にもって見ましたが、
大根
ごぼう
コンニャク
人参
豚肉が入っています。
今回もちび君に協力をしていただき、
またもや禁断の加工画をしてみました・・・豚ハナチビ君・・・

本当は豚汁絡みで豚をイメージして見たのですが、
うまくはいきませんでした・・・
怒られてしまうかも知れないので、
一応元画も載せておきます。

またまた長文になってしまい、すいませんでした。
- 2011/11/21(月) 17:27:58|
- 謎
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
今年も残る所あと二ヶ月になりました・・・
明日は文化の日なんですけど、
自分にとっては赤日は職場が忙しくなるので、ちょっと残念に思えていたりします。
今日は早々に本題に入りたいと思います。

ただ単に、オリーブオイルに島唐辛子を入れただけのものなのですが、
どうやらこれで、一ヶ月ぐらいすると、
変化があるそうです・・・
オリーブオイルは、高級感があるのですが、
これでちょっとは高級感が増したかなって思います。
あと、ちょっと一点、チビ君の加工画像をアップします。
題してチビズリー

ちょっと無理目にグリズリーという感じで加工してみましたが、
家のチビ君はおとなしいので、
風格だけでも出そうかなって思ったりしましたが、
対して変わりがないのが残念な所です。
一応元画も載せておきます。

今日は、短めに更新します。
- 2011/11/02(水) 16:51:59|
- 謎
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
今日は、東京都の練馬区で、猿が出没したと言うニュースを聞きました・・・
本来山に居るはずの猿がなぜ東京にいたのか気になってしまいました。
何名かがケガを負わされたそうですが、
恐らく猿は、パニックをお越しているのだと思いました。
まぁ謎なんですけど・・・
家は田舎なので、猿はたまーに出てきて、
成っている果物なのを食べながら、
こちらを威嚇する事がありますが、
集団ではないため、なんて事はありません。
それに、滅多に出てこないので、
逆に餌をあげたり、可愛がってしまうのも悪いところでもあるかもしれません。
と言うような前置きで本題に入りたいと思います。
茹でた伊勢海老・・・

数日前、伊勢海老をお客様から頂きました。
自分が住んでいる所は、海の近くで、
海老網で生計を立てている方が結構いて、
たまに浜値で購入する事があります。
伊勢海老は高級品なのですが、
浜値だと、店頭で並んでいる価格よりも半分くらいの値で買えたりします。
ちなみにこれは、今回は頂いたものですが、
サイズが小さいので、一匹辺り50円ぐらいで買えます・・・
田舎で、海の近くに住んでいて、
顔が広い親父の特権でもあります。
伊勢海老は尻尾だけを食べる人が多く居ますが、
頭の中にも、美味しい肉が入っていて、
味噌も海老味噌と言い、大変美味しい中味があります。
殻を剥いた伊勢海老と、下は鶏肉・・・

こうして見ると、まるで芋虫のようですが、
結構美味しいものです。
茹でたものをタルタルソースで頂きましたが、絶品でした。
そして、関係がまったく無い、
チビ君の禁断の加工画をやってしまいました・・・
伊勢海老のイラスト チビ君バージョン・・・

チビ君にはどうしても加工をしすぎてしまう所があるのが、悪い癖です・・・
一応元画もアップしておきます。

またまた申し訳なかったです。
- 2011/10/29(土) 17:25:17|
- 謎
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
今日はミルクココアを緑茶で割って飲んで見たのですけど、
割と美味しかったです。
この調子でミルクティーを緑茶で割ってみたのですけど、
それも美味しかったです。
何というか、緑茶は牛乳系統のドリンク類と、割と合う事が最近になり分かりました。
と言う前置きにしておき、本題に入りたいと思います。
絵文字については、理解出来ない方も多いと思いますが、
これは現代では結構使われているようでして・・・
絵文字の最初の起源は、調べてみたところ、
絵文字が文字コードに最初に含まれたのは1959年の日本の新聞社が記事交換用に使用したCO-59という6社協定新聞社用コード表で、「⚾」の野球ボールの絵文字である、
とされていました。
現在では、笑顔を(*´∀`*)、(^^♪、(#^.^#)、(^0_0^)、(-^〇^-)・・・・ワライ、ワーイ
泣き顔は、(´;ω;`)、(´;ω;`)、゚(゚´Д`゚)゚、(つд⊂)、(T_T)・・・・ナキ
照れ顔は、(#^.^#)、(〃▽〃)、(^^、ゞ、f^^*)・・・・テレ、テレル
汗った顔は、(;^ω^)(^。^;)(-_-;)(~ω~;)))・・・・アセ、アセル
引き締まる顔は、(`・ω・´)・・・・キリ
と、baidu IMIでは右の文字を打つことにより、簡単に出てきます。
他には、
おはようは、(*^o^*)オ(*^O^*)ハー
こんにちは、ヽ(^0^)ノ、(^。^)/
こんばんはは、\(^▽^)/!\(⌒日⌒)/
Microsoft IMEを設定していると出ませんが、
中々に使えるものです。
しかしながら、絵文字は、一部では嫌われ者として扱われたり、
使わない人も居るのも事実です。
難しい所でもありますが、
自分は本文ではあまり使ったりは今はしていませんが、
コメントには良く利用しています。
全然本文とは関係ありませんが、
baidu IMIでは、英語の入力も簡単に出来ます。
たとえばスクールを入れて変換すればschool、
タイムと入力変換すれば、time、
ペン、pen、グッド、good、ラスト、last・・・と様々な入力が可能な様です。
今回は変な記事になってしまってすいません_(._.)_
実はこの事を今日の今日気づいてしまったので、
ちょっとだけ書いてしまいました。
最後に、ブレーメンの音楽隊していた、チビ君の画像をアップします。

ブレーメンのちび君は、
かつてロバや犬と猫、鶏の仲間達と、
楽しげに音楽を・・・・
と言うのは嘘です。
怒られてしまいそうなので元画も掲載しておきます。

また悪い癖が出てしまい、申し訳ないです。
とことん長文も去る事ながら、原型をほとんど留めていない加工画像してしまい、
本当にすいません_(._.)_
- 2011/10/21(金) 17:59:27|
- 謎
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
次のページ