今日は久しぶりの晴天となり、
暑くなりそうな予感がしていましたが、
風が意外と涼しくて、
思ったより過ごしやすい日で、一安心です。
今回はハトポッポという虫についてブログを更新します・・・

この虫は、綺麗な緑色をしていて、集団でいることが多いようです。
ハトポッポというのは、何でかは知りませんが、
幼い頃に今は無きお婆さんに教えてもらいました。
この虫の正式名称は、アオバハゴロモというらしいです。
自分の携帯からではこれ以上は綺麗に撮れませんでした。
アオバハゴロモWIKIでもう少し鮮明な画像が観れます。
この虫はカメムシ目とされているようですが、
カメムシのように臭くはありません・・・
一部の農家にとっては害虫として扱われているそうです。
この虫は、スミチオン乳剤で、撃退する事が出来るそうです。
童謡としてハトポッポという歌があります。
1.ぽっぽっぽ、
はとぽっぽ、
豆がほしいか、
そらやるぞ。
みんなでいっしょに
食べに 来い。
2.ぽっぽっぽ、
はとぽっぽ、
豆はうまいか、
食べたなら、
みんなでなかよく
遊ぼうよ。
この歌とこの虫は何か繋がりがありそうですねW
きょう犬ブチ君
- 2011/08/01(月) 16:18:02|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
こんばんわ~
はとぽっぽという虫、初めて知りました(^^)
はとぽっぽの歌、懐かしいですね
幼い頃、よく歌いましたよ~
あと、かごめかごめ(童謡)もよく歌ってました♪
かごめかごめの歌詞の意味を、WIKIで読んで見たことがあるのですが少し恐くなりました(・_・、)
しゃぼん玉(童謡)も歌詞の意味は悲しいものがありますね
ブチ君の寝っころがってるところ初めて見たかもです♪
- 2011/08/01(月) 20:28:21 |
- URL |
- あめしすと #-
- [ 編集 ]
あめしすとさんでさえハトポッポという虫を知らなかったとは驚きですW
かごめ、かごめかごのなぁかのとーりぃは、いーついーつでーああう、
後ろの正面だーれW
シャーボンダーマ飛んだーやねまで・・・
最近の曲は実はあんまり知りません(ノ∀;`)
歌は以外と好きな方なのですが、あめしすとさんのブログによると、
凄くいい歌が流れて心が満たされる感じですW
自分は、基本的には歌がとても大好きです。
- 2011/08/01(月) 20:52:28 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
ハトポッポという虫がいるんですか~w
初耳でした・・
画像だとどれがハトポッポか分からなかったですが(葉と一緒の色なので擬態してるのかと思ってました)、リンク先の画像を見たら分かりました。
枝にちょくちょく止まってるのがそうなんですねw
ブチ君、牙が・・w
- 2011/08/01(月) 21:08:32 |
- URL |
- 月下☆美人 #-
- [ 編集 ]
ええ~!あの虫、はとぽっぽっていうんですか!
もう子供のころ、変な形してるから、この虫は大佐が見つけた新種に違いないとか思ってましたw
今度見つけたら金髪のグラマー美女とか教えてあげようっとw
- 2011/08/01(月) 22:38:05 |
- URL |
- 大佐 #-
- [ 編集 ]
なかなか新種の虫っていないものです・・・
でも、名前が知らない虫や見たことがない虫っていっぱいいますよね。
グラマーな金髪の美女・・・
いいですね(ノ∀`*)
- 2011/08/02(火) 07:48:20 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
おはようございます
何でかしらないのですが、ハトポッポと昔から言われていたようですW
ちょっと鳩っぽいかも知れませんね。
ぽち、ありがとうございます
- 2011/08/02(火) 07:50:41 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
[ぜったいハトポッポだって!]とクラ
スのゆうじんにいわれたけどこれでなまえがおかしいとひていできる!やったー!!!
- 2012/11/27(火) 20:20:47 |
- URL |
- エヴァしょごうき #-
- [ 編集 ]
ハトポッポと言われているのは、
自分も定かでは無いのですが、
当時物心着く頃に今は亡き祖母から教えてものでしたが、
おそらくは自分は同様のハトポッポも同時期に聞いていたので、
それと錯覚してしまった可能性があります。
アオバハゴロモは、ハトポッポの仲間だと思いますが、
適当に変身してしまい申し訳ありません(^_^;)
- 2012/11/27(火) 20:51:25 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]