今日は出勤前に暑そうなブチ君のために、
日差しを和らげるため、玄関にカーテンを付けてました。

これで少しはブチ君も涼しくなるだろうと安心して、
出勤するための支度を始めようとしたのですが、
なんと珍しい虫を見つけてしまいました・・・
出勤前に画像を撮らせていただきました。
それがこれです・・・


この虫は不幸な事に足が一本もげていました・・・
しかし虫は足が時間と共に生えてくるので大丈夫だと思います。
この虫はナナフシという虫で、
結構有名な虫でしょうけど、
出くわす事が一年に一回あるかないかぐらいの虫です。
ナナフシは日本全土にいて、
更には世界でも珍しいナナフシが沢山存在しているようです。
ちょっと調べてみたらこの虫はナナフシモドキという名前が付けられていました。
出勤前だったので、擬態した画像を撮らせてもらおうかと思いましたが断念しました・・・
そういえば今日は立秋ですが、
暑い日はまだまだまだまだ続きそうです。
暑さ寒さも彼岸まで、
と言う言葉があるように、
彼岸を過ぎればいつも気候が変わるもので、
昔の人たちは色々知っていて、
祖先にこの事をちゃんと教えてくれているのが、
ありがたいものですね。
今年の彼岸は9月20日・・・
あと一ヶ月以上もこの暑さが続くようですが、
がんばらなくてはいけませんね。
- 2011/08/08(月) 16:54:50|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
こんばんわ~
一瞬、カマキリかな~って思ったら、あらまー珍しい♪
ナナフシって滅多に見ないですよね
いさばやさん、幸運ですね(^^)
ブチ君も暑そう~
カーテン付けてあげて、優しいのですね
早く涼しくなって欲しいですよね~(^.^)
- 2011/08/08(月) 21:01:55 |
- URL |
- あめしすと #-
- [ 編集 ]
こんばんはw
ナナフシってちょっとカマキリに似てますよねw
威嚇の仕方もカマキリそっくりで、
腹をそり返して威嚇してくるんです。
玄関に入り込んでしまったのを偶然見つけてしまいました。
前々からナナフシについての記事を書きたかったので、
すごく幸運でした(ノ∀`*)
ブチ君がなんかぐったりしてたもので、
つい付けてしまいましたが、
家族は誰も反対はしませんでしたヽ(´∀`)ノ
夏ってながいですよねー(ノ∀;`)
- 2011/08/08(月) 21:16:18 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
ナナフシ・・これまた奇妙な虫ですね・・
何か竹・・というか、そんな感じに見えますね。
俺は多分見つけても虫と思わないで気付かないと思います・・w
7月後半が雨で結構涼しかった分、これから1週間は猛暑日もあるみたいで本格的な暑さになりそうですね・・
ブチ君も舌を出してバテ気味でしょうか・・
- 2011/08/08(月) 21:38:46 |
- URL |
- 月下☆美人 #-
- [ 編集 ]
ナナフシは奇妙な虫ですねw
特徴は確かに竹のように細く、
しかも擬態が得意な虫なので、
なんと言うか、この虫は意外に見つけづらかったりしますw
猛暑・・・
これからが大変暑くなる気がしてたまらないです(ノ∀;`)
我が家のブチ君が心配で、ついわんちゃんの熱中症対策を考えてしまうこの頃です。
- 2011/08/08(月) 21:46:43 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
珍しいですね。
昔はナナフシとか昆虫類はけっこう大丈夫だったんですけど、大人になるとどうも虫に抵抗感が出ちゃいます。
大佐の部屋にはよくカナブンが飛んできて、網戸に体当たりしてきますw
そういや、最近がカブトムシも飛んできました。
- 2011/08/08(月) 22:23:26 |
- URL |
- 大佐 #-
- [ 編集 ]
自分も、子供の頃は虫は全然大丈夫だったのですが、
今は触るだけで気持ちがよろしくないですw
家は山に住んでるんですけど、
カナブンが飛んでくることが滅多にありません・・・
周りが木に囲まれているからでしょうかね。
カブトムシが飛んでくるとは幸運ですねw
今年はまだ、クワガタやカブトムシを拝見しておりません(ノ∀`*)
- 2011/08/09(火) 15:19:58 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]