現在の閲覧者数:
クリックしてくださる方、いつもありがとうございます。

ブロ友、相互リンク、随時募集しております。相互リンクの際にはお気軽にコメントをどうぞ
千葉県では、明日から雨の予報が出ています・・・
雨が降ると通常なら暖かくなるはずですが、
少し冷え込む様な予報でした。
それもそのはずで、
今日で11月も終わり、明日からは12月・・・
そろそろ本格的に冬になると言う様に感じています。
前置きは短くして本題に入りたいと思います。
軍手を使って遊んで見ようと思います。
通常・・・
通常の家での庭での作業や、
機械の整備は一般的に軍手を一枚はめて作業をする事が普通だと思います。
海の 「タナズリ(素手で漁)」を行う際も、危険な
ウツボから手を守る為、
気休めですがはめたりします(`・ω・´)
しかし・・・
三重に・・・
かつて魚屋の工場で務めていた時は、
包丁を扱うため、軍手は三重にして作業に辺りました。
そうする事で手が滑ってしまい、
誤って手を切ってしまってもダメージをの軽減を図る事が出来ます( ^∀^)
次に・・・
六重・・・
こ、これはほとんど指が動かないし、
手がうっ血してしまうため、
通常はこのような事はしませんが、
一部のMな方に、
この状態を保つだけでも痛みが発生するので、
オススメ出来ます(*´д`*)ハァハァ
そして・・・
九乗・・・
手袋のゴムの力により、指はまったく動かず、
こんな事をしても意味があるのかと言う位になってしまいました:(;゙゚'ω゚'):
しかし外部からの衝撃には多少のガードが出来るぐらいになりました・・・
さて、では我が家の
きょう犬ブチ君と対決してみたいと思います・・・
きょう犬ブチ君・・・

これだけ手袋をはめてみても、
ブチ君の威嚇には勝てなかった為、
ブチ君の不戦勝となりました(;´Д`)
- 2011/11/30(水) 17:02:16|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
<<
軍手を使った意味・・・partにゃん |
ホーム |
11/29のツイートまとめ>>
こんばんは!!
ブチ君おこってますねーーー!!
白い物体を倒すため・・・!!
僕はがんばるのだー!!(^o^)
- 2011/11/30(水) 17:11:53 |
- URL |
- yuzuyjkj #-
- [ 編集 ]
ご無沙汰しております。
もうそちらはかなり寒くなってきましたか?
こちら大阪は寒くなったり、暖かくなったりとへんな気候が続いております。
風邪などひかないようにお気をつけてくださいね。
年末のバタバタを乗り越えて、気持ちよくブログをかける日を心待ちにしていますので、その時はまたよろしくお願いします。
- 2011/11/30(水) 18:19:46 |
- URL |
- naritomo #-
- [ 編集 ]
軍手9重ですかwwwww
これは中々出てこない発想ですねw
てか、軍手って9つも重ねられるものなんですね・・
その事実に驚きました・・
9重にもなると多分血が止まって長時間は危険な感じがしますね・・
3重で仕事・・って出来るものなんですね。
危険からは守れるでしょうが、起用さは激減しそうですよね・・
- 2011/11/30(水) 18:23:53 |
- URL |
- 月下☆美人 #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
軍手を何重にも、するなんて凄いです。
包丁などを扱うのに気をつけないといけませんね。
私は今では信じられないことですが、昭和30年代、小・中学生が新聞配達をする時代でした。
子の当時、冬の朝は今では信じられないほど寒く軍手は必須でした。
軍手の下に薄手の木綿手袋をしても指先が痛く凍りつくようでしたね。
そして社会人になって在職した職場は外勤が半分、やはり軍手と薄手の手袋をしていました。
でも、朝方は昔のような寒さではなかったです。
- 2011/11/30(水) 19:01:06 |
- URL |
- とろろ #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
軍手を何重にも、するなんて凄いです。
包丁などを扱うのに気をつけないといけませんね。
- 2011/11/30(水) 19:03:21 |
- URL |
- とろろ #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
ブチ君はミニチュアのワンちゃんなのですけど、
とっても怖可愛いんですw
たとえ9乗に軍手をしても、
噛まれてしまえば大怪我ですΣ(゚д゚lll)
軍手をする分だけブチ君は本気になりそうなので、
自分は何もする事なく負けてしまいました(^^ゞ
- 2011/11/30(水) 20:17:17 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
お久しぶりです。
こちらは朝方は霜は降りるような事はまだないのですけど、
暖かくなったり寒くなったりと、大阪とあまり変わりがないかも知れません。
自分はアレなので風邪を引いても自覚はないかも知れませんけど、
暖かい言葉感謝します(笑)
これからは師走の月に入りますし、大変だと思いますが、
こちらこそ、落ち着いた時にでもよろしくお願いしますね( ^∀^)
- 2011/11/30(水) 20:24:54 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
自分は軍手をはめての仕事場が多かったので、
軍手は欠かす事が出来ない生活必需品ですw
魚の切り身屋に居た時は本当に3重で作業に辺りました( ^∀^
自分も最初の頃は3重はわずらわしくて慣れるまで数ヶ月掛かりましたw
でも、何度も大怪我を避けたのは、軍手のおかげだったりします(〃▽〃)
ちなみに6乗からは自分との戦いで、
9乗は自分にとっても未知の世界でしたw
でも、恐らくはブチ君の顎は強力なので、
軍手を幾重はめてもダメな気がしました(^^ゞ
- 2011/11/30(水) 20:36:37 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
軍手を3乗にはめての作業は、
魚の切り身屋では日常的でした。
魚の切り身屋では、包丁を使い食品を加工していくのですけど、
スピードが要求されたため、手を切る危険が纏わり付いてしまいます。
中には指を落としてしまった方も居るようでして、
自分が働いていた所では、軍手3乗は義務化されていました。
ただ、6乗からは自分でも未知の世界でした(笑)
とろろさんは少年時代は新聞配達をしていた事があったのですね・・・
恐らくは当時は貧しかった日本だったのでしょうね・・・
成人してからも軍手の下に木綿手袋をされていると言うのは、
寒さから身を守る術だと思います。
自分は通勤は軍手一枚か二枚で通勤していましたが、
考えてみたら、幾重にもすれば暖いかも知れませんね・・・
とろろさんが今ではそれほど寒くないと言うのは、
やはり成人してしまったからでは無いでしょうか。
小中学生には、寒さは堪えるモノだと思いました。
- 2011/11/30(水) 21:08:54 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
魚の切り身屋で働いていた時は、
本当に軍手のおかげで大怪我を免れた事がありましたw
とろろさんにはもう一件返信があるのでお見逃し無くお願いしますね。
- 2011/11/30(水) 21:14:46 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
いさばやさんこんばんは♪
軍手9重)))))凄い!!(笑)
長時間はできないですね
ブチ君の事がちょっと気になりました。。。
いつから威嚇するようになったのですか?!
遊んであげてるから威嚇してるとか…
o----oU・ェ・Uヾ(・・*)ナデナデ゙♪
- 2011/11/30(水) 21:23:08 |
- URL |
- 奏響 #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
昭和30年代の大阪は寒かったですよ。
未明の4時過ぎに新聞屋さんへ行き整理して、暗く凍てつく寒空の下を歩いて配達しました。
家々の軒先は氷柱が下がり、屋外にある家庭用水道管は凍りつき破裂していました。
小さな小川はカチカチに凍っていました。
みぞれ混じりの凍雨、みぞれ嵐の吹きすさぶ未明は辛かったです。
今でも、その辛さを夢に見ますね。
トラウマになっているのかも知れません。
現在の大阪で軒先に氷柱が下がる凍てつく日などありません。
気候も暖かくなったのでしょうね。
- 2011/11/30(水) 22:42:02 |
- URL |
- とろろ #-
- [ 編集 ]
軍手は2重3重とつけるとしっかり手を守ってくれるのですね☆
知らなかったです~^^
9枚はすごいですね~はめるの大変そうですね^^
ブチくん、軍手の物体が近づいてきて恐かったのでしょうね(*^^*)カワイイ♪
- 2011/12/01(木) 11:05:00 |
- URL |
- とかげのおさんぽ #Mc.KE39I
- [ 編集 ]
いさばやさんのチャレンジ精神がスゴイですね
2乗くらいならしたこともありますが、9乗は未知の世界でしたw
しかもブチ君…めちゃめちゃ威嚇してるwww
軍手に威嚇するブチ君に癒されました

- 2011/12/01(木) 13:46:14 |
- URL |
- じゅこすけ #tHX44QXM
- [ 編集 ]
こんばんは。
9乗の軍手は長時間出来ないですw
これをやる人も多分あまり居ないかもしれません( ^∀^)
ブチ君は2才位から威嚇する様になりました(^^ゞ
それが他人だと凄い事になってしまいます。
食事の時はもちろん威嚇しながら食べるんですよw
誰も取ったりしないんですけどね(-_-;)
遊んでいる時は、実はそんなには威嚇しないんです(°_°;)(; °_°)
- 2011/12/01(木) 14:17:44 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
今から50年ほど前の事ですよね・・・
もしかしたら地球温暖化の影響で、
現在は冬も50年程前に比べたら暖かくなってしまっているかも知れませんね。
家庭用水道管が破裂とか、小川が凍りついてしまっていたとは、
恐らく今現在の大阪ではないのでは無いでしょうか・・・
その頃に過酷な新聞配達をしていらしたら、
確かに幼心にトラウマとなってしまうでしょうね(汗)
- 2011/12/01(木) 14:24:31 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
軍手は2重3重は結構職場でもした事があるので、
特にこれからは寒くなるので
とても良いですよ( ^∀^)
軍手9枚ははめるだけでも大変です(^^ゞ
ブチ君はダンボールに入ってしまった時から、
素手でも近づけると威嚇してきます><
- 2011/12/01(木) 14:28:39 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
じゅこすけさんは2乗に軍手をはめた事あるのですね( ^∀^)
これからはどんどん寒くなって行くので、こう言うやり方も暖かくて良いですw
何を思い付いたのか、つい軍手をどこまで重ねられるかと思い、
チャレンジしてしまいました(^^ゞ
ブチ君はダンボールに入った時から、
外に出てこなくて威嚇ばかりします><
寒いから仕方ないんですけど、
威嚇したブチ君に癒されたとは、嬉しいです(〃▽〃)
- 2011/12/01(木) 14:34:07 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://adjgtpg.blog.fc2.com/tb.php/504-8b6fe693
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)