現在の閲覧者数:
クリックしてくださる方、いつもありがとうございます。

ブロ友、相互リンク、随時募集しております。相互リンクの際にはお気軽にコメントをどうぞ
金た柑・・・
冒頭からいきなり霜振りをしてしまい申し訳ないです。これは家の庭にある金柑(きんかん)と言う果物なのですが、
普通のミカンよりかなり小ぶりで、
皮ごとでも食べられるミカン系の果物です。
キンカンは育てやすく、割と病気にも強い果物ですが、
実が小ぶりなので、市販されているのかはわからないのですが、
あまり人気の果物ではないのかもしれませんが、
割と一般的に知られているのでは無いでしょうか・・・
ちなみにサイズは500円玉と同じくらいで、
味はミカンとは少し違って、
酸味が少ない果物です。
キンカン・・・

話はずれてしまいますが、
こちらは恐らくはおなじみであろう、
かゆみ止めのキンカンです。
ちょっと前に書いたノラ猫のダニにやられた事を書きましたが、
過去記事
人畜共通感染症に・・・10日経ってもまだかゆく、
これのおかげで、ようやく少しかゆみが引いてきました・・・
ちなみに今だから言えるのですが、
ダニにやられた痒さは、蚊よりもひどく長引き、
あらゆる部分が痒くなるので、ようやく少し落ち着いた所です><
- 2011/12/15(木) 17:10:40|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
<<
TVで放映された話題のエビセン家族 |
ホーム |
膝の上のブチ君・・・>>
きんかんといわれると、俺は「は~ちみ~つきんかんのど~あめ~」のCMが出てきますねw
むしろかゆみ止めの方を知りませんでした・・
ダニ、俺も動物たちにもらったわけではないですが、昔刺されてアレルギー反応出ましたねぇ・・
何か痒くてブツブツできてすごい苦しんだ記憶がありますよ・・
- 2011/12/15(木) 18:12:52 |
- URL |
- 月下☆美人 #-
- [ 編集 ]
こんばんは、訪問ありがとうございました。
相互リンク希望します。
2つのきんかん、いいですね。
- 2011/12/15(木) 23:40:54 |
- URL |
- カカシ #-
- [ 編集 ]
金柑も収穫出来るのですね^^♪
金柑というと、甘露煮のようなものを想像します(^^)
小さい頃見ただけか、食べてみたかは覚えていませんが^^;
風邪などにもききそうですね♪
ダニのかゆみ治って良かったですね☆
かゆみどめのキンカンは傷にしみませんか??
小さい頃近所のおばさんに蚊に刺されてかいた後に
キンカン塗られて痛くて号泣してお家に帰った記憶があります(笑)
- 2011/12/16(金) 00:00:28 |
- URL |
- とかげのおさんぽ #Mc.KE39I
- [ 編集 ]
キンカンは、喉にも良いらしいので、
ノーベルのはちみつきんかんのど飴が人気ですよねw
お馴染みのCMですよね♪
かゆみ止めはこれはかなり古くからある塗り薬なのですけど、
もしかしたら都会の方では無いのかもしれませんね(^^ゞ
今はかゆみ止めと言えばスプレー式の方が世に出回ってますからね・・・
ダニ自体が吸血して悪さをするわけではなく、
アレルギー反応でかゆくなってしまう事が多いみたいですね・・・
月下さんも経験済みで仕方><
- 2011/12/16(金) 14:42:18 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
リンクを貼らせていただきました、
初回は、鍵付きのコメントとさせていただきましたが、
リンクありがとうございました。
ふたつのキン
たカンは、自分が子供の頃から頼ってしまっている薬です( ^∀^)
- 2011/12/16(金) 14:52:37 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
金柑を食べた事があるかもしれないのですか♪
甘露煮の方は、自分は食べた記憶が無いのですけど、
金柑の近い味と言うと、ボンタン飴を思い出してしまいました(〃▽〃)
かゆみ止めのキンカンは染みますね><
とかげのおさんぽさんも苦い思い出があるのですね・・・
当時、幼い頃は、これを見ただけで泣き出す子供が結構いましたね><
自分は、比較的怪我が多かったので、キンカンぐらいでは泣き出しはしませんでしたけど、
かゆいのだけは嫌なんです(T_T)
- 2011/12/16(金) 15:08:01 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
薬の方のキンカン、聞いた事はあったんですが現物は今初めて見ました。
キンカンって痛いのですか!?
ただの虫さされの薬なのに塗ると痛いなんて、恐ろしくなりました
ダニは変に後をひく痒さがしばらく続きますよね
掻かないようにと気をつけててもついつい掻いてしまったり…
はやく完全に治まるとよいですね^^
- 2011/12/16(金) 19:18:48 |
- URL |
- じゅこすけ #tHX44QXM
- [ 編集 ]
いさばやさんこんばんは♪
キンカンってキンカン塗って~また塗って~ですよね(笑)スースースー(←博多弁です)
金柑が庭に植えてあるのは甘露煮とか
作られるんですか?!
そのまま丸ごと食べられるのがイイですよね♪
痒みが少し引いたみたいで良かったですね*^^*
- 2011/12/16(金) 20:18:04 |
- URL |
- 奏響 #-
- [ 編集 ]
お久しぶりです♪
薬のキンカン懐かしいですね♪
実家の薬箱にはいつも入っていました◎
あの、昭和なデザイン!本当に懐かしいです♪
- 2011/12/16(金) 20:33:53 |
- URL |
- maharasa #-
- [ 編集 ]
鳥の内臓にも
キンカンに似た部分ありますよね
子供のころ好きで食べてたなぁ~
最近はそういった類は嫁が食わないので
たべたことないなぁ・・・
- 2011/12/16(金) 21:06:43 |
- URL |
- ダメリーマン #-
- [ 編集 ]
じゅこすけさんはキンカンを見た事がないとは((((;゚Д゚))))
関東と関西の違いなのかも知れませんけど、
自分が子供の頃や、今でもお世話になっています(T_T)
薬の方のキンカンは、消毒薬よりやや刺激が強い程度ですよ(〃▽〃)
大人になってしまえば、もしかしたら会館?になってしまいますけど、
幼い子供は消毒薬で泣き出すほどですからね(^^ゞ
キンカンを見ただけで幼い子は泣いてしまったりする事もありましたけど、
とってもとっても良く効く良い薬ですので、誤解はしないで下さいね(^^ゞ
じゅこすけさんもダニにやられたことがあるのですか><
とっても痒さが残ってしまい嫌なものですけど、
ありがたいお言葉でした(〃▽〃)
- 2011/12/16(金) 21:26:38 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
キンカン、ご存知でしたか(〃▽〃)
自分は幼い頃からお世話になっている本当に効く薬だと思います( ^∀^)
甘露煮の事は実は知らないのですけど、
そのままいつも金柑は食べてますよ(´∀`*)
甘露煮をちょっときになってしまいました(^^ゞ
痒さは少し引いたので一安心ですw
- 2011/12/16(金) 21:34:21 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
こちらこそお久しぶりです♪
薬のキンカンご存知でしたかw
実は家ではこれがなく子も黙る鬼の妙薬で、
幼い頃から自分は添付されていましたけど、
本当に良く効く薬で、今でも頼ってしまうほどなのですよね(〃▽〃)
デザインは、誕生以来80年間そのままなの様なので、
まさに昭和の大切な心だとさえ思ってしまいます(〃▽〃)
- 2011/12/16(金) 21:39:08 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
自分は鳥がとても大好きなのですけど、
キンカンと言う部分は初めて知りました((((;゚Д゚))))
知らなかったのでググって見たのですけど、
生まれる前の卵の雛の卵管の様ですね><
ちなみにスズメ?でしょうか・・・
焼き鳥屋で出される事があるらしいのですけど、
未だに食べた事は無いです(^^ゞ
一度食べて見たいとは思っていますけどw
- 2011/12/16(金) 21:46:26 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
いきなり霜降られました…
お正月にはよく煮て食べます
- 2011/12/17(土) 16:51:24 |
- URL |
- ダメ子 #-
- [ 編集 ]
そちらでは霜が降ってしまいましたか((((;゚Д゚))))
てっ違いますかw
お正月にキンカンを煮て食べるとは初めて聞きましたけど、
そう言うのもあるんですね( ^∀^)
- 2011/12/17(土) 17:10:08 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://adjgtpg.blog.fc2.com/tb.php/533-96ed2773
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)