こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「おせち料理は買う予定?それとも作る予定?」です。もうすぐ、お正月ですね。正に、もう幾つ寝ると・・・という感じですがみなさんは、おせち料理は�...
FC2 トラックバックテーマ:「おせち料理は買う予定?それとも作る予定?」
今日は久しぶりにトラックバックのテーマでブログを更新したいと思います。
おせちって、日本において、正月では欠かせない正月料理とも呼ばれるほどで、
やたら高い食材を使っていて、市販されている完成品は10000円以上の物があります。
自分は10代の頃、アルバイト先の店長と家族ととても親しくしていて、
売れ残ってしまったおせちを、店長の家族と共に食べて正月を過ごした事があります・・・
そのおせちは15000円する高価なものでしたが、
値段の割に、当時は美味しくないと思ってしまいました。
実はその頃の自分は家の親と仲が悪く、
正月は他の所で過ごしていたので、おせち料理をどうしていたのか解りませんでした・・・
今は普通に正月を過ごす事があるのですが、
おせちは特に用意はしていなくて、
その代わり普段食べない「カズノコ」や「うに」等の高級食材が彩られていて、
年越し蕎麦で年を越すのが主流です。
しかしおせちとは関係なくなってしまいましたが、
自分は勤め先で働いていて、一緒に正月を過ごすことはない事も多いのですが、
自営の家の親と弟は、朝から晩までお酒を飲んで、
1月の5日かまでは休みを取る様です。
今はプライバシーもヘチマも無い、仏壇の前で、
罰当たりな事に、晩酌を一人楽し観ながら、
パソコンをいじって、動画を観ながら泣いたり笑ったりしている毎日ですが、
明日からは仕事が忙しくなってしまうのが悲しい所だと思ったりしています。
- 2011/12/22(木) 17:27:31|
- トラックバックテーマ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
ブログでネタとしてそのうち(クリスマスか年末くらいでしょうが)書こうと思ってますが、俺も色々あって、正月おせちを食べた!・・って記憶があまりないんですよね・・
年末仕事ってのも厳しいですよね~・・
年末年始くらいはゆっくりしたいというか・・
仏壇の前で晩酌は全然いいと思いますけどね~w
俺なら亡くなったじいちゃんと酒飲んでるんだ~くらいに思ってしまいます・・w
- 2011/12/22(木) 20:22:40 |
- URL |
- 月下☆美人 #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
おせちを買ったことが、ありません。
大晦日に妻と私が作ります。
販売されている、おせちを年始回りで、親しい方宅にて、ご馳走になりましたが、イマイチ好みではありません。
やはり、家庭の手作りが一番ですね。
- 2011/12/22(木) 22:28:17 |
- URL |
- とろろ #-
- [ 編集 ]
私は子供の頃からお正月は中華おせちを予約していました☆
和風おせちは母が作り、中華おせちは色んなお店のを食べましたが
どこも美味しくて毎年楽しみでした♪
自分では到底出来ない贅沢です・・・親は本当にありがたいです^^;
年末年始にお仕事は大変ですね><
風邪引かないように気をつけてくださいね☆
とっても美味しそうなお料理ですね(*^^*)
- 2011/12/22(木) 23:34:05 |
- URL |
- とかげのおさんぽ #Mc.KE39I
- [ 編集 ]
月下さんもブログネタで書く予定なのですねw
おせちはやはり普通には出ないものかもしれません(^^ゞ
ちなみに自分の職場では、
年末年始の忙しい近辺は時給が上がりますけど、
本当の所、休みたい気持ちでいっぱいです><
働く様になってから、年末年始はいつも仕事だったりします(T_T)
仏壇前で飲む、
確かに今は亡き祖父と祖母と飲んでいる気分に浸りながらになってます(〃▽〃)
- 2011/12/23(金) 16:54:31 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
とろろさん邸では家庭で作るおせちなのですね。
やはり販売されているおせちは美味しくはないのですか・・・
値段の割に、がっかりしてしまいますよね。
しかし家庭でとろろさんと奥さんと作られるのでしたら、
それが一番だと思います。
手作りが一番美味しいですよね。
- 2011/12/23(金) 16:57:58 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
中華おせちと言うのもあるのですか・・・
中華なら美味しそうですね( ^∀^)
和風はとかげのおさんぽさんの母が、
手作りで作って下さるとは豪華ですね(〃▽〃)
ちなみに自分も、とても出来る贅沢では無く、
いつも親が正月は豪華な食材を買ってくるので、ありがたいと思っています。
今年は今のところ奇跡的に風邪を引いていないのですけど、
これからの寒さが一番危ないので、
とかげのおさんぽさんも、ぶり返さない様に気を付けてくださいね♪
お心遣い感謝します(〃▽〃)
ちなみにこの料理は、親が作ったモノですw
カズノコは市販されているものですけど、
チンゲンサイの中華あんかけに、
牛肉をカルビ風に焼いてあるようでした( ^∀^)
- 2011/12/23(金) 17:07:15 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
奏響さんの家でもおせちはカタチはあるのですね( ^∀^)
自分の家でも、好きな食材を取り入れて、ちょっと贅沢にしてします。
おせちは高価なものですからね(^^ゞ
コンビニでも全然売れな買ったりしますけど、
おせち抜きにしても、
正月はちょっと贅沢をしたいものですよね(〃▽〃)
- 2011/12/23(金) 17:17:43 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
店舗の内装工事は1年を通じては、正月の前後が最も仕事の量が減ってきて余裕が生まれてきます。
ですので以前からお正月は比較的ゆっくりできます。
おせち料理は わが家では、単品で伊達巻や栗きんとんなどをスーパーで買ってきています。
普段お酒は飲まないのですが、正月はちょびっとだけ飲んでは酔っ払っていますョ。
- 2011/12/23(金) 18:16:22 |
- URL |
- NC Muro #6V4HpCjw
- [ 編集 ]
店舗内の内装工事は正月が一番仕事量が少ないのですか・・・
店舗側にとっては正月の前後はかきいれ時なので、
もしかしたらその事と結び付いているかもしれませんね。
おせち料理は単品で購入されるのですねw
その方が、好みの物が食べれるので良いですよね( ^∀^)
muroさんは以前あまりお酒を飲まないと言っていていましたが、
正月は多少でも、飲むのですねw
- 2011/12/24(土) 16:33:05 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]