現在の閲覧者数:
クリックしてくださる方、いつもありがとうございます。

ブロ友、相互リンク、随時募集しております。相互リンクの際にはお気軽にコメントをどうぞ
今日は5月7日で、
コナモンの日だそうですが、
コナモンとは、穀物の粉類を食べる日のようです。
まぁ実はそんな事は全く関係ないのですが、
長い激務が終わり、家に帰ってみると、何故かウニがありました・・・
多分ですが、今日は大潮の日で、
家の親父が海でサナずりをして、捕ってきたのだと思いますが、
もうこれは食べるしかないと思い、勝手にウニを包丁で割って食べる事にしました・・・
ウニ・・・


このウニは、小粒なので、捕る人はあまり居ないのですが、
味はしっかりウニの味をしているので、
冷凍で市販されているウニよりも美味しかったりします。
量が少ないので、味噌を小さじで一杯ぐらい混ぜました・・・

通常はウニは醤油を少々掛けて食べる事が一般的だと思いますが、
この他にも、焼いて焼きウニにしたり、
パスタのソースにしても美味しくいただけます。
ちょっと話はそれますが、
ウニは日本でさえ168種類あり、
世界では800種類以上あるとされている様で、その中でも食用とされているものは、
たったの16種類だそうです・・・
ウニは毒のあるの方が多いと言う事になりますが、
代表的なのはガンガゼと呼ばれるものだったりします・・・
無断で画像をお借りしました・・・ガンガゼ・・・

このガンガゼは、
刺に強い強い毒がありますが、
通常相当沖に行かなければ出会う事もありません・・・
ちなみに自分は相当沖に泳ぐ事があるので、
サメとガンガゼを海でばったり出会う事もあります(T_T)
- 2012/05/07(月) 17:58:19|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
<<
疾風のファウド、パンドラの箱とアイーシャの過去 |
ホーム |
ゴールデンウィークもそうですが・・・元気を出して・・・>>
ウニ!!羨ましいです。
お仕事お疲れ様でした。
若さで乗り切れるんでしょうね!
100円の回転ずしとかでしかウニって食べれないんですが、どうも苦手なんですね。
死ぬまでに”時価”って言う所のお鮨やさんに一度は行ってウニ・イクラ・大トロっていうのを食べてみたいです(>_<)
- 2012/05/07(月) 18:44:23 |
- URL |
- 豆兄弟の母 #-
- [ 編集 ]
いさばやさんへ
ガンガゼ?棘が鋭そうで痛そう・・しかも毒性なの
ですね 初めて見ました~
もと 板前さんのいさばやさんには調理出来る
のでしょう! 美味しそうなウニですねぇ
(^_-)-☆ごちそうですね
私も食べた~い!
今日の通信簿31歳女性 マメ度アップしてますね!(笑)
良い休日を・・・
- 2012/05/07(月) 20:12:36 |
- URL |
- suzuko #-
- [ 編集 ]
GW期間中ですが、
実は70歳を超えた方も、
この期間休みなしでやり遂げた様でした(;´∀`)
自分は30代なのに、こんな弱きな発言をしてしまい、
ちょっとみっともなく思えますが、
とにかく大変な時を乗り切りました\(^o^)/
100円寿司のウニは当然そんなものは無いと思いますね(;´∀`)
しかし、ウニ、イクラ、大トロは人生で一度は食べなくてはならない食べ物だと思いますよ♪
一番いいのは、自分で捕るのが最高なんです(^^♪
- 2012/05/07(月) 20:52:51 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
こんばんは♪
ガンガゼは、海へ出て実際見ると背筋が凍るほど恐ろしい刺があるんです><
ガンガゼはその鋭い刺で獲物を捉え食すのですが、
誤って漁師さんがガンガゼに刺されて死亡してしまうと言う程の恐ろしい毒を持っているのです・・・
自分はこれを幼い頃から聞いているので、
ガンガゼはとても恐怖の対象なのです><
ちなみに自分は魚屋でしたが、
板前経験は無いんです(´;ω;`)
親父はあるのですけど、「いさばや」と言うのは、弟に名付けられてしまいました><
ブログ通信簿・・・
20代は難しいですけど、いつも拝見してくれてありがとうございます(^^♪
・
- 2012/05/07(月) 21:04:28 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
うにですかw
うにって結構好き嫌いが分かれますよね。
ホントに美味しいうにを食べた人はうにが大好きですし、逆に安くてマズイうにを食べた人はもう食べたくないと言いますし・・
うちは母親がうに大好きなので、俺がうにを食べられる機会がないんですよね・・
一度美味しいうにを食べてみたいと思うんですが、やはり美味しいうには高いという・・
サメに普通に遭遇するって・・
大丈夫なものなんですか・・?
- 2012/05/07(月) 23:14:20 |
- URL |
- 月下☆美人 #-
- [ 編集 ]
うに大好きです(*˘︶˘*).。.:*♡
月下☆美人さんのコメント同感です(●'◡'●)
うには色々ありますよね。
これは絶対美味しそう!と思わない限り恐くて食べられません。。
美味しいうには大好物なのに、美味しくないうには大の苦手でして(><。)勝手ですね、、
うにの種類沢山あるとは知りませんでした♪
しかも食べられるのはたった16種類なのですね!
いさばやさん相当沖まで泳ぐことがあるなんてすごいですね☆
私は全然泳げないので、泳げる人とても尊敬します(*^^*)
- 2012/05/08(火) 01:20:25 |
- URL |
- とかげのおさんぽ #Mc.KE39I
- [ 編集 ]
おはようございます(*^_^*)
長崎のうには美味しいですよ♪
お味噌を混ぜるんですか?
こちらは味付け無しでそのまま食べます(*^^)v
ここ数年食べてませんが・・・(T_T)
- 2012/05/08(火) 05:11:02 |
- URL |
- みりのこ #sj93pB3o
- [ 編集 ]
殻つきウニおいしそうです
私もウニ好きです
回転寿司のはあんまりだけど…
自分で見つけるのはすごいですね
- 2012/05/08(火) 11:14:28 |
- URL |
- ダメ子 #-
- [ 編集 ]
ウニですか
いかにも、房総ですね^^
同じ千葉でも、新鮮取り立ては食べられません><
羨ましい~~
しかし、そんなにウニの種類ってあるんですか
知らなかった・・・
美味しいものをいっぱい食べて、またお仕事頑張ってください☆
- 2012/05/08(火) 11:33:17 |
- URL |
- aika #syYSEaHs
- [ 編集 ]
月下さんの言うとおり、
ウニは好き嫌いが分かれるのかも知れませんね・・・
市販されているウニは、結構冷凍のものも多く、
保存の為にミョウバンを大量に使用している事もありますからね(;´∀`)
しかし、月下さんのお母さんはウニが好きなんですねw
しかも月下さんにはあまりウニが回ってこないとは((((;゚Д゚))))
採れたてのウニは本当に美味しいですw
海でサメに遭遇は、本当は結構危険なんですよ><
サメに遭遇したら、自分は一目散に逃げたりします(^^ゞ
- 2012/05/08(火) 13:50:10 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
とかげのおさんぽさんは月下さんと同意見なんですね♪
月下さんの返信コメにも書きましたが、
ウニは保存の為に、ミョウバンと言う添加物を大量に使用しているので、
市販されているものは、ウニ本来の甘味が楽しめないのが本当なんです><
冷凍のウニも、若干味は落ちる感じがしますし(^^ゞ
お寿司屋さんのウニは、多分そこそこ美味しいものだと思います♪
しかし採れたてのウニにはやはりかなわないです(^^ゞ
自分は、幼い頃から海で泳いで漁をする事を教えられたので、
足が付かない場所でもずーと泳いでいられます(^^♪
- 2012/05/08(火) 13:56:09 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
おはようございます♪
長崎のウニは美味しいのですね(^^♪
普通は、ウニはやはりこちらでは生で食べたり、
醤油を付けて食べますが、
味噌はウニ味噌と言うぐらいに、
量が少ない時は味噌を足して量を増やす感じですね♪
- 2012/05/08(火) 13:58:52 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
ダメ子さんもウニは好きなんですね♪
回転寿司のウニは確かにちょっと質が落ちますけど、
ちゃんとした少し高いお寿司屋さんのウニは美味しいですよ(^^♪
自分が住んでいる場所は、海が近くにあるので、
幼い頃から海で漁をしたりしていたのですw
しかし最近は漁は海はうるさい人が居るので、
漁があまり出来なくなってしまいました(´;ω;`)
- 2012/05/08(火) 14:02:25 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
ウニは確かに房総って感じだと思います♪
都会には出来ない、海での漁はとても楽しいのですが、
漁業権問題が最近騒がれていて、うかつには出来なくなってしまいました(´;ω;`)
ウニは自分は結構大好物なのですが、
自分よりも親父が好きで、捕って来れるのにわざわざお店で買ってきてしまう程なのです(^^ゞ
美味しいものばかり食べていてはいけないのですけど、
休日なので、ゆっくりして体を休めようと思います(〃▽〃)
お心遣いありがとうございます♪
- 2012/05/08(火) 14:06:39 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://adjgtpg.blog.fc2.com/tb.php/724-89351ee0
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)