幸い、自分は幼い頃よりゲームをしていた、ゲーム世代なので、
機械類の類のものであれば、一般的に普及しているものであれば、
いつも説明書無しで出来るといった感じです・・・
まぁ、一般普及している家庭用品に限りますが・・・
パソコンだって例外では無く、説明書なんて一度も見た事はありませんが、
普通に扱える、現代的な世代な感じをしたりもしますが、
仕事上では、機械類を操る時は、やはりまるで解らないし、恐いと言うのが有り、先輩に教えて頂いき、覚えた感じであります。
面白く書けなくて、閲覧者様には申し訳ないのですが・・・
親父
「パパイヤの花がせぃたぁから、受粉の仕方を調べてくんねぇかなぁ」
家の親父には、頭はまるで上がらない感じに男手一人で現在まで育てていただいた感謝の気持ちはあるのですが、自分が調べてしまうのはとても簡単な感じがあるものも感じており、
自分は親父にブログを書いて欲しい気持ちもあり、今回は敢えてオヤジに対して・・・
いさばや「まだ59歳なんだから、自分で調べなきゃいけないんじゃないか?」
って事を言ってしまいました・・・
しかし自分が冷たくしてしまったものだがらか、
あろう事か結構お酒を飲んでいる今自分に、
ちょっとネットに長けすぎているお客様に電話をし始めてしまいました((((;゚Д゚))))
自分は、これではかなわないと思い、パパイヤの受粉の仕方を調べて、
しかしこのままでは行けないと思い、意地悪をして親父が所有するipadにリンク付きのメールを送り、
メールの機能の手順まで教えたのですが・・・・
親父「おらぁ目が見えねぇんだよ、こんな難しい事わかんねぇよ」
と言う事を自分は言われてしまいました><
自分が親父に育てていただいた環境の中で、
現在はネットと言う素晴らしいものを手に(下手をしなければですが(T_T))
親父は自分が欲しい欲しいと言って、高値で購入したipadをまるっきり扱えないので、
自分が親父の会社から無断拝借してしまったPCと交換しようか?
って事を言うと、それは嫌だとダダをコネたりします(^^ゞ
目が見えないと言うか、親父は恐らく老眼なので、
だったら大きいディスプレイを見れば多少は面倒な所があるのかも知れませんが、
その方が自分は良いと思ったのですが・・・
とりあえずは、親父にブログを書かせる為の果てしない砂漠を歩くが如くの最初の一歩をイジでも、
意地悪になっても始まった感じになりました・・・
- 2012/07/21(土) 20:27:28|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
おそらくお父様は、ブログは書かないかもしれないです。
老眼だとしたら、老眼鏡は必須アイテムとなるかも・・・
レーシックという選択肢もあるにはありますが・・・
いずれにしても、「見えない」状態というのは かなりのハンデであることは事実だと思います。
それよりも、会話の流れから、面倒くさがっている可能性も感じ取れました。
私の父(79歳)もパソコンは少し使っていますが、文字入力はできないので、決まりきったホームページの訪問とインストールされた将棋ゲームだけしかやりません。
(レーシック済みで少しは見える)
当方の父は、過去に文字入力にもチャレンジしたものの、スクールに通ったりして、何度練習しても覚えられませんでした。
現在は、おそらく記憶は すっからかん のはずです。
クリックとダブルクリックとドラッグができれば本人は満足していますよ。
当方の父はブログなんてとんでもない別世界だと思っていると推測します。
いさばやさんのお父様は 当方の父よりも はるかにお若いでしょうが、キーボードの操作はできるのでしょうか?
- 2012/07/22(日) 09:48:25 |
- URL |
- NC Muro #6V4HpCjw
- [ 編集 ]
俺は逆に機械系の説明書はほぼ必ず読みますね。
読まないと怖いので・・w
調べてもらう理由が見えないだけなら老眼を勧めた方がいいかもですね~。
見えるなら調べると俺は見ましたが。
しかしipadとはすごいですねw
できれば宝の持ち腐れにするのはもったいないところですが・・w
ただうちの親も割と調べ物は頼んできますし、しょうがないのかもしれませんねw
- 2012/07/22(日) 14:19:30 |
- URL |
- 月下☆美人 #-
- [ 編集 ]
おっしゃる通り、
恐らく家の親父は日記を書く事はないかも知れません(T_T)
親父が言うには、近いものは視力は元々は良いので、
見えるようなのですが、老眼なのだと思います。
仕事場で、書類を書く事があるので、
その時は老眼鏡を使用して、書類を書いているようです。
レーシックと言うのは知りませんでしたが、
今は老眼に対する手術があるのですね・・・
しかし家の親父は自分と同じで病院が嫌いなので、多分進めてもいかないかもしれません。
老眼もありますが、
やはりパソコン自体が親父は面倒になっているのも確かです><
muroさんのお父上は(79歳)でもパソコンがゲームとかはやられるのですね・・・
スクールにも通ったとかは、とてもチャレンジ精神があって素晴らしいと思います。
家の親父は書類作成の時に、やはりパソコンを使い、
見積書とかを作成する事があるので、タイピングは多少出来る感じですが、
やはり、ブログとなるとまるで別世界のものになってしまう考えを持っているかも知れません。
- 2012/07/22(日) 15:49:46 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
月下さんは機械類は説明書は必ず目を通す方なのですね・・・
でも、やっぱりそのほうが安全だと思いますし、そのほうが扱い勝ってもとても良いですよね♪
ipadは、親父がどうしても欲しいと言って、
パソコン業界の専門の方と話をして、購入した様ですが、
今ではホコリまみれになってしまっています(T_T)
月下さんの親も、やはり調べものとかは月下さんに頼んでくるのですねw
やはりこれは仕方がない事なのかも知れませんね(^^ゞ
- 2012/07/22(日) 15:58:56 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
いさばや父のブログはなんとしても見たいソライエです。
果てしない砂漠を歩くが如く・・・
このソライエ、いさばやさんに日々水と食料を補給いたします。
がんばって父様にブログを書かせましょう!
- 2012/07/22(日) 16:59:08 |
- URL |
- ソライエ #-
- [ 編集 ]
ソライエさんもやはり家の親父のブログは何となく見たいと思ってくれているとは、
自分としてはとても嬉しく思います。
親父はタイピングは多少出来るので、
やる気になれば出来るはずなのですが、
老眼の為と、面倒だからか、二回は頼んだのですが、
二回ともあっさり断られてしまいました><
家の親父は、毎日様々なお客様と色々な会話をしているので、
絶対日記などを書いたら自分なんかよりも面白くなると思う所でもあります♪
親父にそれをさせるのは果てしなく砂漠を歩むが如く難しいですが、
その、頂いた水と食料で、何とか書いてもらう努力はします(^^ゞ
- 2012/07/22(日) 17:10:22 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]