東京では、今年一番の暑さとなったようですが、
自分が住んでいる地域は33℃くらいでした。
今はテレビでミドリムシのニュースを観ながら記事を書いているのですが、
ミドリムシクッキーやらミドリムシ乾パンやら、ともかく色々な食品が紹介されていて、
ミドリムシがもしかしたら今後、食生活に大きく関わってきそうな感じでした・・・
ちょっと今日は先日アクセス解析の設定の仕方がわからないと、
コメントを頂いたので、今日はその事について書いてみたいと思います。
これはお馴染みの管理画面だと思います。





テンプレートはとにかく繊細に出来ていますので、
やるとしても自己責任でお願いします_(._.)_
今回は画像ばかりになってしまいましたが、
こわれたわけじゃないので、ご理解下さい。
そして、わかりづらいですが申し訳ありません。
- 2012/08/17(金) 17:27:38|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
ミドリムシは食べても栄養満点みたいですが、自然環境にも役立つのでホントに万能ですよね。
ミドリムシラーメンがありますが、あれは見た目的に中々食欲が沸かないものがありますが・・w
アクセス解析は結構面白いですよね。
俺は結構前に貼り付けたのでもう覚えてませんが、作業的には割と簡単だった気がしますよ。
ただテンプレをいじるのが難しいんですよね・・
テンプレによって内容違ってますし、このテンプレでできたことが他のテンプレじゃできなかったなんてこともありますし・・
俺は拍手ボタンの設置で一番苦労しましたね。
- 2012/08/17(金) 20:31:23 |
- URL |
- 月下☆美人 #-
- [ 編集 ]
いさばやさんは<!--・・・-->という目印を入れておくのはさすがですね!
後で気が変わったりして変更するときに大いに役立つと思います。
僕は<!--・・・-->がプログラムに影響を与えるのか否かすら知りませんでしたョ
勉強になりました。
- 2012/08/18(土) 08:39:50 |
- URL |
- NC Muro #6V4HpCjw
- [ 編集 ]
月下さんはミドリムシの事、知っていたのですね♪
自分も名前くらいは知っていたのですが食べれるとかは知りませんでした(^^ゞ
しかも栄養満点で環境にも役立つとは、確かに万能の微生物なんですねw
ミドリムシラーメンまであるとは・・・
しかし恐らく見た目とかにも何だか食べれないかも知れませんね><
アクセス解析、自分もブログを初めた最初の頃に付けたのですが、
作業は比較的に簡単かも知れませんね。
しかし、テンプレをイジって壊してしまった事は有りました(^^ゞ
月下さんが拍手に画像をアップすると言う記事、
何となく覚えていますが、当時は自分はそれは可能かわからなかったぐらいです(^^ゞ
しかし本当にやってのけた月下さんも凄いですねw
- 2012/08/18(土) 16:37:23 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
確かにアクセス解析は会社によって違いますよね・・・
しかしアクセス解析も無料だから完全ではないのかもしれませんね(^^ゞ
確かに不思議ですw
- 2012/08/18(土) 16:40:33 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
おっしゃる通り、<!--・・・-->のタグはブログには出てこないのですが、
自分は以前はちょくちょくテンプレートをイジっていたので、
気が向いた時に簡単にまた同じものを付けたり取ったりするのが大変楽なので、
そう言うタグを使っています♪
記事では滅多にタグを無効化するタグ<!--・・・-->は使わないのですが、
タグを紹介する時には便利です。
- 2012/08/18(土) 16:47:58 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
HTMLは覚えている訳では無く、
一応調べながらやりました♪
自分はこのブログをはじめる前は、携帯電話のブログとかホームページを使っていたので、
PCになってからも多少わかります。
カウンターは、最初の二ヶ月はアクセスが一日30以下だったのですが、
直ぐに100を超える様になりました。
一年と半年で43369になりましたが、
同期のブロガーさんは倍もアクセスがある方もいます。
- 2012/08/19(日) 16:41:17 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
お気になさらず♪
自分はあの時のコメントは気にしてはおりませんでしたが、
自分の方が言葉足りずで申し訳なかったです。
こちらも後でブログに寄らせていただきますが、
お互いにカタチはどうあれ、ブログ活動続けて行きたいですね。
- 2012/08/21(火) 16:44:13 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]