小説を久しぶりに書いたので、
3日前ぐらいに下ろしました。
今日はやはり猛暑日となり、汗だくの中仕事をしてきましたが、
ホテルも大分家族連れが少なくなり、
忙しいと言うピークを終える事が出来ました。
明日は予定では休日になっているのですが、
例え社員が今から遅い電話をして来ても、
明日は仕事はお断りするつもりです。
忙しくなくなったとは言え、
今月は予定では3日しか休みが無いので、自分はそんなに働きたくはありません。
なのでサラリーマンを辞めたのに、アルバイトでもあまり休みが無いのはツライ所です。
因みに自分の勤め先の職場では、
ピーク時では12名が常に出勤するのですが、
暇になると5人の時もあれば、果ては2人の時もあったりする変な職場だったりします。
こうなると日干しみたいに、
まるで出勤出来ず、一週間に一日しか入れてもらえないアルバイトがいたりするのですが、
ベテランさんはそれでもホテルの清掃の仕事が天職な方も多いと言った感じだと思います。
因みになぜが自分はそんなに暇になっても、
休みたいのにあまり休みがない様になってしまっていて、
やはり若い人材を逃すまいとしている感じも、自分は思っています。
でも本音は週二日ぐらい休みたい所なのですが、
今度わがままを言ったら本当に干されてしまうのも、出来ないと言った所です。
と、長文な前置きになってしまいましたが、ここからが本文になります。
親父は元料理人なのですが、
毎日親父が作った料理を食べるのも結構飽きてしまうので、
自分のお小遣いを出して材料を買ってきてもらい、久しぶりに料理的なものを自分で作りました。
挑戦するのはさんまのチーズ包みと言うものなのですが、
以前の職場のスキルを活かし、料理をしようと思ったのですが、
残念ながら既に捌いてあったさんまを使いました。
材料です・・・

材料:さんま 適当
チーズ 適当
小麦粉 適当
胡椒 適当
サラダ油 フライパンに適当で、ボールに塩水少々入れ、切ったさんまをちょっとくぐらせ、
乾かします。
ちなみんさんまに塩水をくぐらせる必要は無いのですが、
魚屋に居た時のクセで、魚を洗浄、消毒する目的でやってしまいました。
さんまにチーズを挟み塩コショウが入った小麦粉をまぶし・・・

フライパンで両面揚げれば完成です・・・

味付けは塩コショウのみでしたが、
さんまとチーズの相性が抜群で、あっという間に無くなってしまう一品になりました。
- 2012/09/05(水) 17:51:24|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
正社員は経験してないのでわかりませんが、本来バイトって週5くらいが普通、もしくは結構働いてるって感じですよね。
月3回の休みというのも恐ろしいものですよ・・
正社員の方が休みあるんじゃないかと思ってしまいます。
年齢が若い人はやはり逃したくないですよね。
今後も長く働ける人材でしょうし・・
秋刀魚のチーズ包みですか。
魚にチーズとはまた新しい?ですねw
結構合うものなんですかw
- 2012/09/05(水) 22:31:55 |
- URL |
- 月下☆美人 #-
- [ 編集 ]
お疲れ様ですw
少し身体を休めて下さい。
それにしても、正社員で無いのに、1ヶ月の休日が少ないのは、さぞかしツライことかも知れませんね。
今月は先月よりは休日が多いみたいですが、それでも普通であれば正社員並みの勤務だと思います。
その中で、ブログを更新し続けるいさばやさんは尊敬に値します!
なかなか、さんまとチーズの組み合わせって思い浮かばないのですが、どんな味だか興味津々ですw
- 2012/09/06(木) 08:00:03 |
- URL |
- NC Muro #6V4HpCjw
- [ 編集 ]
月下さんの言う通り、本来はアルバイトは週5日程度なのですが、
正社員と言えども職場によっては違いますが、自分が経験した職場の中では、
週一くらいで休みを貰えたのですが、それが普通だと思います。
自分が働いている職場の平均年齢が、
大体60歳ぐらいなので、やはり体の動ける若い人材は、
そうそう入るモノでもありませんし、職場内では重宝されていると思います♪
実際一度自分が理不尽な組み合わせをされていた頃、
社員に辞めると言ったのですが、止められてしまいましたし、
一生働いてくれとも言われてしまいました(^^ゞ
さんまのチーズ包みは、
自分が以前魚屋で働いていたとき、
加工して作っていた事があったのですが、その時は食べられなかったので作って見ました♪
さんまとかのギン魚類は、意外とチーズと相性が良く、
塩コショウのみで頂ける一品です♪
- 2012/09/07(金) 15:35:40 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
お疲れ様です♪
やっと暑くて辛かった夏休みも終わり、
要約落ち着いた感じになりましたので、落ち着ける状態になりました♪
先月は正社員でも無いのに、自分も含め、
約10名が月に一日ぐらいしか休みが取れなかったので、
来年はちゃんと休日は二日か三日ほど取れたら良いなと思っていますが、
果たしてどうなる事になるか不安です><
ブログは更新率が落ちてしまいましたが、
なるべく更新しようとは思っています。
自分は以前魚屋で働いていた時に、この系統の食品も加工していたのですが、
その時はなんだかんだで食べられなかったのですが、
一度食べてみたいとはずーっと思っていました(^^♪
チーズと青魚の相性は意外にも、抜群の相性でした♪
味的には、塩コショウのみの味付けなのですが、
チーズとマッチするので、他に調味料はいらない程の美味しさです♪
- 2012/09/07(金) 15:52:54 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
さんまの季節、
もう本当の秋が近いですね・・・
ダメ子さんが言う通り、
実はさんまにチーズを挟むのは結構難しいです><
そしてそれを言い当てたダメ子さんはさすがです(^^♪
スライスチーズなら、
さんまを塩コショウと小麦粉でフライパンで焼いた後、
チーズを乗っけるだけでも美味しいです♪
オススメ出来るレシピなので、
是非作って見てくださいね(〃▽〃)
- 2012/09/07(金) 16:04:07 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]