今日は雨が降ると言う予報だったのですが、
多少の雨しか降らず、蒸し暑くなってしまいました。
職場に行くにも珍しくカッパを用意していたのに、ちょっと残念な気持ちになってしまいました。
今日は画像が多めになってしまいます・・・
話は変わってしまいますが、数日前に畑を耕そうと思ったのですが、
クワの柄が折れてしまいました・・・
原因は使って居なかった柄の部分が虫に食われて弱っていたからだろうと思います・・・


先ずは柄に残ってしまった木を取るために、
インパクトドラーバーでモジって取ってしまいました・・・


柄を取り付ける前に、電動砥石で刃の部分と柄の部分を削って置きました・・・


それから刃と柄を合体させるため、木のクサビを作って打ち付けました・・・


約10分程で簡単に柄を修復できました・・・
注:
気づいた方は居るかも知れませんが、
使っている角材はラワン系の素材なので、
直ぐに折れてしまうのでは?と思う方も居ると思います・・・(赤い部分に訂正文があるので、改めて訂正文を書かせて頂きます。
木の材料の素材は、ラワン系ではなく、白い角材ですが、
木の素材は現在様々なものが流通しているので、
現在となっては特定出来ません。
情報をおよせ下さったブロ友さんには大変感謝しております。
なお、拝見して下さったブロガーさんに誤解を招いてしまった内容を書いてしまい、
度々、訂正文として書かせて頂きます。)それにクサビが小さ過ぎて直ぐに抜けてしまうのでは?
と思った方も居ると思いますが、そのとおりです(^^ゞ
でも、その時は家にある材料でまた取り付けたりしようと思っています。
クワを購入するよりは安いですからね♪
- 2012/09/16(日) 17:21:34|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
今日はこっちも雨予報が出てましたが結局降りませんでしたね。
新聞では50%の降水確率だったんですけどね・・w
くわといっても木の部分ですからね。
虫に弱いとは・・
画像と説明では簡単に直してる感じですが、俺にはさっぱりでした・・w
ただ修復は簡単なもののすぐダメになる可能性ありですか・・
それでも1回で壊れることはきっとないでしょうしねw
- 2012/09/16(日) 22:40:18 |
- URL |
- 月下☆美人 #-
- [ 編集 ]
約10分で直したんですか!?
スピードに関しては間違いなくプロ以上ですョ
少なくとも僕よりは完全に早いです!
それからくさびを打っても緩い場合は、太めのネジを柄の小口にインパクトドライバーでねじ込んでしまうと、くさびのような効果が得られますョ
クワを振り下ろした時に抜けてしまっては大変危険ですからね。
なお、写真を見る限り、柄の材料は少なくともラワン系の素材ではありません。
年輪の筋がくっきりと映っているからです。
タルキなどの松系の材料に見えます。
この材料は木が痩せて(乾いて細くなって)余計ゆるくなる恐れがありますのでご注意を!
- 2012/09/17(月) 22:06:43 |
- URL |
- NC Muro #pIbvxDsk
- [ 編集 ]
二日前になってしまいますが、降水確率が50%なのに、
そちらの方でも雨は降らなかったのですね・・・
今は天気が不安定で中々気象庁も予報が難しいのでしょうねw
なので50%の半々と言った予報かも知れません♪
このクワは実は3年ほど畑に置きっぱなしにしておいてしまい、
木の部分は内部が相当やばかったのですが、
数回使ったら折れてしまいました(^^ゞ
修理とかは実は自分は好きで、
自分で直せそうなものは大抵直そうとしますw
今回は木の素材が柔らかめなので、もしかしたら折れてしまうかも知れませんが、
かなり使い心地が良い物になりました♪
多分ですが、今年はこのクワは持ちそうだと思いますw
- 2012/09/18(火) 17:02:06 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]
恐らくですが、10分かからなかったかもしれません(^^ゞ
たまたまあった角材と、クワの穴のサイズが丁度良い事もあり、
かなり手抜きで作り直してしまいました。
なのでmuroさんの様な材木のプロの方のお仕事には相当及ばない物になってしまいますが、
自分で使う分には丁度手頃になりました♪
なるほど・・・
クサビの部分にはゆるい場合はネジを入れてしまうと良いのですね♪
確かにクワの部分が抜けてしまうと危険ですし、とても参考になりました。
この木の素材はラワン系では無いのですね・・・
自分も今になってラワンの事を調べて見たのですが、
現在ではほとんど使用されていない材木なのだと言う事がわかりました・・・
これを見抜くとは流石muroさんだと思いますし、
一応訂正文を書こうと思います(^^ゞ
タルキと言う木の素材はまるで知らなかったのですが、
今回も自分はおっちょこちょいな事をしてしまいました。
それに乾くと痩せてしまう木の素材があるとは知りませんでした><
今回もとても勉強になるコメントを頂けて、本当に助かりました♪
- 2012/09/18(火) 17:18:01 |
- URL |
- いさばや #-
- [ 編集 ]